
高級ブレンドコーヒー
グルメブレンドコーヒー
モーニングブレンド
夜明け頃 東の空のやわらかさ
コロンビアとサントスをミックスすることで、やわらかく優しいブレンドコーヒーが出来上がりました。起き抜けの一杯。お供にオススメなのはフランスパン。朝の始まりに相応しい、スッキリと優しい味わいです。
色々な味があるコーヒーですが基本となる味がコロンビアとブラジルです。
水洗式の代表「コロンビア」と非水洗式の代表「ブラジル」の味の違いは「やさしい味」と「透き通た綺麗な味」です。
この2種を混ぜると良いとこだけが味に出て「透き通た優しい味」のコーヒーとなり朝のコーヒーにピッタリです。
勿論、浅以外に飲んでもとがめられませんのでご安心を。
カスピカブレンド
珈琲グルメに贈る自信のブレンド
中米で採れるコーヒーを中心にブレンド。隠し味には「東洋の女神」と謳われるカロシコーヒーを使いました。都会的で洗練されたコクと、繊細で甘みのある酸味が、絶妙なバランスで共演しています。
中米だけでブレンドすると飲みやすいコーヒーは作り易いのですがもうひと味頼りない感じがします。そこでアジアの出番となるのですが何を使うかでキャラクターが違って来ます。
トラジャを使ったブレンドはどのように感じて頂けるか楽しみです。
酸味同士でバランスをとる手法のブレンドなので焙煎のブレがそのまま味に反映するので全てが上手く行って成り立つブレンドです。
酸味同士でコクを出す、当店の得意とするブレンドの作り方です。
クラシック 
煩雑な毎日に 少し手を止めて
忙しなく流れる時間。繰り返される毎日。日々走り続けるのもいいけれど、このあたりで一度立ち止まって、少しコーヒーブレイクしてみませんか?ホロ苦く、落ち着いた風味で、それでいて後に苦さを残さない。クラシックはそんなブレンドコーヒーです。
コクのあるカフェオレがお好きな方にぴったりです。
深煎りと中煎りの2種混合のブレンドなのでスッキリ感でほろ苦いブレンドコーヒーに仕上がっています。
深煎りは「メキシコ・有機コーヒー」中煎りは「コロンビア」
深煎りのメキシコを有機ではなくAL(アルツーラ)を使い「クラシック・セカンド」の2種よりお選びいただけます。
カフェタイム
昼下がりのブレイクタイムに
飲み易く、軽すぎず、味も強すぎず。心の休まるブレンドコーヒーに仕上げました。「ブラックで飲むのも美味しいけれど、今日はお砂糖とミルクを入れて…。」なんて飲み方も楽しいですし、甘いお菓子と一緒に飲むと、バツグンに美味しいです。
マイルド・ブレンド
春を待つ少女
有機栽培コーヒー豆を中心に、グァテマラやマンデリンなど、優しい風味のコーヒー豆をミックスしました。爽やかで、それでいてホッコリする、やわらかい陽射しのような自然の優しさです。
桜の時期に考え作ったコーヒーなので作った本人は「桜のイメージのコーヒー」と思っています。
肩に力が入りうつむき加減の季節からあたたかな陽ざしに変わり花が咲き顔を上げて口角が上がり心ウキウキ、春を待つ少女が駆け出しそう。
モカ・ブレンド 
芳醇 香りで選ぶなら
「初めてで、何を選べばいいのか分からない。」そんな方にはいつもモカブレンドをお勧めしています。モカは苦味を持たず、大変飲み易いコーヒーです。なおかつモカ独特の芳醇な香りは、一度知ってしまうとやめられません。きっと気に入って頂けるはずです。
優しい味のカフェオレがお好きな方にぴったり
「モカブレ一筋のお客様が多く常に上位の人気ブレンドです。」
モカジャワ
世界最古のブレンドコーヒー
イエメンで採れたモカと、ジャワ島で採れたアラビカ種のコーヒー豆を混ぜて作ったブレンドコーヒーを「モカジャワ」と呼びます。世界で一番古いブレンドと言われており、世界一有名なブレンドでもあります。まるでチョコレートのような、滑らかな舌触り。
エチオピアのモカで再現しました。
古都
完熟のコク 芳醇な香り
「大人専用のブレンドコーヒー。それも70代以上の方に喜んで頂けるような。若い方には飲んでもらわなくてもいい!」と割り切って作ったブレンドコーヒーです。コクと香りにこだわりました。コーヒーフレッシュをお使い頂くと、更にコクが深まります。
響 
織の街 京都西陣
古い街並みが、そのまま残る西陣界隈。伝統と格式の残るこの街で、難しい顔をした強面の職人さんたちが、日々の生活を営んでいる…。そんな織の街、西陣に似合うコーヒーです。
コクのあるカフェオレがお好きな方にぴったりです
カロシブレンド
アジアのトップグレード・ブレンド
「東洋の女神」と呼ばれ、コーヒー通に愛されているカロシの特徴は、繊細な味わいと優しい酸味。そんなトラジャを中心にブレンドすることで、酸味は抑えたコクと香りの飲み易いコーヒーが出来上がりました。
シグリブレンド
宣教師が伝えたコーヒー
パプアニューギニアのシグリ農園で栽培されているコーヒー豆「シグリ」。もとはドイツ人宣教師がパプアニューギニアに持ち込んだといわれています。シグリにマンデリンをミックスした、アジア100%のテイストです。
キリマンジャロ ロイヤルブレンド
輝く山のロイヤルブレンド
キリマンジャロを日本語に訳すと「輝く山」という意味になります。輝く山で採れたコクのキリマンジャロに、完熟で滑らかな味わいのマンデリンをプラス。香り・コク・甘みを兼ね備えた、上品なブレンドコーヒーに仕上がりました。
クリスタルブレンド
キューバトップグレード 特殊銘柄、特定産地銘柄指定
カリブ海に浮かぶ島【キューバ】、香り豊かなコーヒー産地として知られています。
酸味は少なく甘みのコーヒーでアーモンドの様な香ばしさがありあす。
スペシャリティブレンドコーヒー
ブルーマウンテンNO.1ブレンド
地域指定のブルーマウンテンNO.1
ブルーマウンテンNO.1のトップブランド「クライスデール農園」。確かな品質と伝統を守ってきた、クライスデール農園のブルーマウンテンNO.1を30%使用した、贅沢なブレンドコーヒーです。
ブルーマウンテンNO.1-15ブレンド
NO1とクリスタルとカロシ
クライスデール農園のブルーマウンテンNO.1を15%使用。隠し味に「東洋の女神」と名高いトラジャをミックス。西のトップグレードコーヒーと、東のトップグレードコーヒーの繊細で絶妙な味わいをお楽しみ下さい。
更にクリスタルマウンテンも!
ペルーオルキデアスペシャル 中煎り
オルキデアとゲイシャのブレンド
ペルーアチャマル村で栽培されているオルキデアと2019年から栽培がスタートしたゲイシャをブレンドしました。
同じ土壌で作られているので相性はバツグンです。
大変美味しく仕上がっています。
イルガチェフェG1モカブレンド
スペシャリティモカのトップブレンド
イルガチェフェ(イルガチェフ)は、今やエチオピアで栽培されるモカコーヒーを代表するブランドです。その中でもトップグレードのG1は、香り・コクどれをとっても高級コーヒー豆の資質を備えています。
モカハラーブレンド
歴史あるモカの地 一押しのモカブレンド
エチオピアのハラ—ル地方で栽培されているモカを「ハラ—」と呼びます。「ハラリ」とも呼ばれ、日本でも古くから飲まれているモカコーヒーです。飲み易く、優しい風味のブレンドに仕上げました。